岩手山の多大なる恩恵を受けている八幡平市。そのかたわら、岩手山は活火山であることを私たちは忘れがちです。この施設では岩手山の火山活動の歴史、今現在の岩手山の様子(監視カメラ映像)、...
1966年に運転を開始した日本で最初の商用地熱発電所である「松川地熱発電所」を紹介する施設。地熱発電の仕組みや「松川地熱発電所」の歴史を詳しく映像やパネルで解説。 ...
標高約900メートルの高所に、かつて「雲上の楽園」と呼ばれ、東洋一の硫黄鉱山として名を馳せた「松尾鉱山」。最盛期は約人口1万5千人の近代都市があり、栄華を誇った。石油回収硫黄の出現...
岩手山や八幡平の山々に囲まれたレース場でのカートアトラクション。リコイルエンジンを積んだレーシングカートは、シンプルな操作ながらスリル感や爽快感を味わえます。 考え抜かれたオーナ...
金沢清水湧水群 岩手山麓の松川添い金沢地区のあちこちに湧く全国名水百選のひとつ。主泉座頭清水は日量3.4万トンを誇り、岩手山の伏流水が直径5mもあろうかという湧き口から一...
岩手山・八幡平からの良質な水を使い、より自然に近い状態で釣りができる県内でも有数の管理釣り場です。釣れる魚はニジマスやイワナ、イトウ、ギンザケ。 釣りの目的やスタイルに合わせて、...
絶景の岩手山を眺めながら、ピクニックやひと休みにぴったり。人気の「みんなの広場」や「みはらし広場」を始め、散策コースは1.4 km、1.6 km、2.8 kmの3種類が整備されてい...
森の大橋上流右岸にある火成岩の柱状節理で「松川渓谷玄武岩」と呼んでいます。 橋の袂から遊歩道を抜けて河原に出ると迫力ある景色が広がる。特に紅葉シーズンは、色づいた広葉...
キャンプを始め、BBQ、ハイキング、虫捕りなどの外遊びが思いっきり楽しめる場所! 岩手山麓の広い敷地には24棟のコテージやオートキャンプ場に加え、日帰り温泉「焼走りの湯」もあるの...
国指定特別天然記念物の「焼走り熔岩流」は、18世紀前半に岩手山の噴火で吹き出した溶岩が全長約4km、最大幅1.5kmに渡り山肌を流れ冷えて固まってできたもの。暗褐色の大地の中に約1...
最上階の屋内展望室から360度の大パノラマで一望できる八幡平は、北は七時雨山、南は早池峰山。そして眼前に岩手県最高峰の岩手山が迫ります。 「いこいの村岩手」は...
遊ぶ、食べる、体験する、の三拍子揃った八幡平のランドマーク的な観光スポット。 ガーデンパーク 広い敷地に広がる「ガーデンパーク」の「どうぶつもふもふエリア」では、ア...
おめでとうございます!